経営支援パートナー

元銀行員行政書士 大隅浩一

元銀行員×行政書士の視点で、財務・融資支援をサポート元銀行員行政書士・大隅浩一先生
同志社大学商学部を卒業後、株式会社名古屋銀行に入行し、7年間にわたり渉外担当者として法人営業に従事。その後、家業の事務用品卸業を継ぎ、経営者としての実務経験を積みました。2011年には行政書士資格を取得し、同年に 一般社団法人中小企業支援センター を設立。銀行員時代の経験を活かしながら、財務分析や融資支援を 銀行目線 で行う独自の手法を確立しました。

2024年より ワンストップ財務 に参画し、税理士・司法書士・社会保険労務士など各分野の専門家と連携しながら、中小企業の経営支援に取り組んでいます。

「融資を受けたいが銀行との交渉に不安がある」「財務状況を見直したい」 そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。銀行とのスムーズなコミュニケーションを実現し、貴社の成長をサポートいたします。

株式会社N&Bファイナンシャル・コンサルティング
代表取締役 丸尾健

丸尾健1971年1月5日生。大学卒業後、ハウスメーカー営業10年、その後、金融機関のFP部門勤務を経て2010年9月にファイナンシャル・プランニング事務所、株式会社N&Bファイナンシャル・コンサルティングを設立。

主に中小企業経営者の資産形成相談を行い、個人のライフプランニングと法人の事業ステージを一体化して、無駄なく資産形成していくか?に特化したコンサルティングを行う。

小規模企業共済や経営セーフティー共済、企業型確定拠出年金などの基本的な制度も使い方ひとつで効果が変わる!!
「あっ!その手があったか!」と言われるコンサルティングを行うと好評。

キャッチフレーズは、
「同じ売り上げ、同じ役員報酬でも手元に残るお金を30%増やす34の具体策のご提案&実行サポート」

ふたば経営サポートオフィス
安井友紳 社会保険労務士

【役員報酬の力で、未来への投資を実現します】

役員報酬を最適化することで、会社に必要な資金を生み出し、成長のチャンスをつくりませんか?
私、安井友紳が、経営者の皆さまを支援します。

例えば、老朽化した製造設備を買い替え、会社の未来を守るために、役員報酬最適化を活用することで、余剰資金を確保し、設備投資を成功させました。

「資金繰りを改善したい」「原材料費の高騰や賃上げに対応したい」といった課題を抱える経営者の皆様、まずはお気軽にご相談ください。
一緒に、未来への投資を実現するお手伝いをいたします。

事業承継・相続

事業承継・相続でお悩みの経営者の皆さまへ

経営者として、日々の経営課題に取り組む中で、「事業承継」「相続」の問題は後回しになりがちではないでしょうか。しかし、これらは企業の未来を左右する重要な経営課題です。適切な準備がなされていない場合、せっかく築き上げた事業や資産が思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。

事業承継・相続の「失敗例」から学ぶべきこと
計画不足による混乱
事業承継計画が曖昧なまま経営者が急逝し、後継者争いや経営方針の対立が発生。結果として、長年の取引先や社員の信頼を失ってしまったケースも少なくありません。
税金対策の甘さ
相続税や贈与税の負担が想定以上に大きく、資産の売却や事業の縮小を余儀なくされる例も多く見受けられます。

ワンストップ財務™なら、経営者の「今」と「未来」を守ります

私たちは単なる財務アドバイザーではありません。
経営者の視点に立ち、「事業を守る」「家族を守る」ための最適なプランをご提案します。

ワンストップ財務が選ばれる理由
1. 経営・財務・法務のプロが連携
元銀行員、行政書士、税理士など各分野の専門家がチームで対応。複雑な課題も一括して解決します。
2. オーダーメイドの提案
企業の規模、家族構成、資産状況に応じた最適な事業承継・相続プランを個別に設計します。
3. リスクを未然に防ぐ対策
潜在的なトラブルを事前に洗い出し、法的・税務的なリスクを最小限に抑えるサポートを行います。

経営者の「心の負担」を軽くすることが、私たちの使命です。

事業承継や相続は「準備を始めるタイミング」が成功のカギです。
「まだ先の話だ」と思っている今こそ、将来に向けた一歩を踏み出す絶好の機会です。

まずはお気軽にご相談ください。
ワンストップ財務が、あなたの大切な事業と家族の未来を全力でサポートします。
お問い合わせはこちらから(準備中)

 

タイトルとURLをコピーしました